唐突に料理の写真を出して申し訳ないと思いますが、伊勢原にあるリストランテ・アルベロベッロを紹介します。
プーリア州は赤枠 |
アルベロベッロのトゥルッリ(世界遺産) |
もともと伊勢原という土地は北の果物、南の果物両方が交差する場所である、という事を以前に書きましたけれど、野菜についても同様で様々な種類のものが出来る。農家のみなさんが工夫して色々なお野菜やきのこ類を作っていらっしゃいます。そしてそれらは地産地消されてしまうのでみなさんが召し上がるチャンスはほとんどないのです。東名高速道路の海老名SA(上り)には伊勢原の珍しい野菜が時々売っていますのでご覧になることをお勧めします。鶏卵は有名で、お肉も本当は美味しいのですけれど安定供給が難しいようでなかなか手には入りません。
唐突ですが伊勢原のふるさと納税でのおすすめを書きます。
そういう土地ですので、ときおり足がリストランテ・アルベロベッロへ向かう(予約は必要)のです。その理由は、
1)美味しい地元の野菜が食べられる。
2)湘南小麦が食べられる。
3)その時の美味しいお肉やお魚が食べられる。
湘南小麦については有名なので書く必要はないかもしれませんが、伝説のブーランジェ・故高橋幸夫さんの遺したプロジェクト。
そのストーリーに興味があるかたは検索してみたり→こちらのブログをご覧いただくことをお勧めします。今はその遺志を継いだみなさんが美味しいパンを焼いてらっしゃいます。
さて前置きが長くなりましたが、写真の料理について解説します。(勝手に想像しています)
ショートパスタで、カヴァテッリ(Cavatelli)といいます。これは湘南小麦と水で作られています。カファテッリは小麦の味がしっかりするショートパスタなので非常に湘南小麦と相性がいい、と思います。プーリア州のショートパスタと言えばオレキエッテが有名でソースとよく絡んで好きですが、カヴァテッリ(プーリア州はじめ各地で食べられるらしい)のほうがより小麦の味を楽しめるパスタです。
オリーブオイルもたぶんプーリア州のものです。南部のオリーブオイルは比較的スパイシー(オリーブの香りが強い)とされていますが、それほど癖の強い香りがしないものをいつも選んでおられるように思います。
野菜は伊勢原産のナスです。今年の長雨で出来はどうですか?と農家さんに聞いているのですが、「?全然いつもと変わらないよ?よく出来てる」と仰っていた方が印象的で、その方は日焼けして真っ黒でした。ほんの少し離れただけでも日照時間は違うのだなあという印象。「今年は少し小さいね」と仰った方は日焼けの度合いが例年ほどではなかった気がします。葱などとよく煮込まれていて、ニンニクはたぶん入っていません。
私はアルベロベッロで野菜のスープがあると必ず頼んでしまいますが、野菜の出汁がしっかりとききつつも優しいお味で癒やされます。そのお味。ちなみに、この日のスープは伊勢原産バターナッツ(かぼちゃの一種)でした。
アカザエビは学名を Metanephrops japonicus といい、日本の固有種です。太平洋側に広く分布します。通常旬は冬〜春とされていて、今は産卵前だから禁漁になっているところが多いと思います。冷凍出荷されたものか、たまたま網にかかっちゃって少量だけ売っていたかどちらかだろうと思います。美味しければ同じです。
ところで甘い、記憶にあまりない香りがして、付け合せにミントがのっていたのでその香り?と思ったのですがそういう強烈さもなくて、でも不思議と美味しく感じ、少し量が多かったのですが平らげてしまいました。この日一番注文されたメニューだそうです。
普段食べる量があまり多くない方なので、後半はややきつくなるのですが、この日は最後まで食べられて少し不思議でした。しかし食後にシェフとお話していて「あの甘い香りはミントなんですよ」と種明かししていただいたので納得がいきました。
ミントには不思議な作用があります。それについては過去にペパーミントオイルの話として書いたのですが、簡単に言いますと胃をふくらませる作用があるのです。おそらくデザートにミントが好まれるのは「ミントが作り出す別腹」を期待してだろうと思いますが、それをパスタで実行されたとすれば、その日沢山食べられたことにも納得行くのです。
少し不思議だったのはミントの成分は加熱すると失われると思っていたのに、きちんと薬効があったこと。考えてみれば漢方薬である防風通聖散や加味逍遥散、荊芥連翹湯にも使われますから、グツグツ煮込んでも大丈夫なのだろうと自分を納得させた次第です。残念ながら防風通聖散も加味逍遥散も荊芥連翹湯も山梔子配合(5年以上服用すると腸間膜静脈硬化症という非可逆的な副作用が生じる事があるので基本的には使いません)ですから、消化器内科の私があえて出すことはありません。山梔子配合ではなくハッカが入っている漢方のエキス剤として風邪に使う川きゅう茶調散、慢性の咳に使う滋陰至宝湯がありますが、清上防風湯や柴胡清肝湯など山梔子と薄荷がセットになっているものが多く、驚きました。
プーリア州x伊勢原とが見事にミックスした、良い料理だったと思います。薬効も感じましたので尚更です。
0 件のコメント:
コメントを投稿