医師

内視鏡が開発されてきた日本を第一線で見守り続けて来た医院です。卓越した内視鏡技術に話術、診察、超音波を組み合わせ、診断の冗長化を実現しているところが他院との差です。


鵜川四郎(院長)
元消化器外科
内視鏡による診断学、エコーによる診断学、麻酔学、病理学
東大卒(昭和32年)、フルブライト奨学生として米国留学、帰国後胃カメラを開発した東大分院外科に入局。
現役内視鏡医としては日本最高齢に近いのでは。
 意識下鎮静による内視鏡(日本初)
 二酸化炭素内視鏡(日本初)
 エコーによる消化管診断技術
「安全で楽な内視鏡」を主導、昭和40年代より早期胃癌を発見・自ら治療する医師としてつとに有名だった。急性腹症の診断と治療、消化器癌の診断と治療に関して、先進的な取り組みを数多く行い、日本に確かな足跡を残して来た医師です。外科引退後、伊勢原にて開業。要するに名医。内視鏡界のレジェンド。

鵜川邦夫(ブログの著者)
内科
栄光学園33期。横浜市大卒(平成3年)、ウェイン州立大学、昭和大学藤が丘病院、癌研などに勤務。
いわゆる親の七光り。最高の教育を受けたので、何が最高の医療かは良くわかっています。実臨床とICTを高次元で融合させるのが好き。
内視鏡用ファイリング装置EndoDB2
内視鏡用送水装置ウォータープリーズ
の開発
非常に複雑な病態でも一元的に理解する解析力と高い画像診断能力が持ち味。内視鏡もエコーも上手いし口も上手いです。持久力はない。