2008/12/10

指導レベルの判定方法がようやくわかった

特定健診での指導レベルの判定方法がずっとわからなかった。
(本当にソースが見つからなかった・・・)

とあるきっかけで、患者さんに見せていただいてようやく判明しました。なので、覚書。

①血糖に関して
血糖値100以上、ないし5.2%以上でリスクカウント1
②脂質に関して
中性脂肪150以上、ないしHDLが39以下でリスクカウント1
③血圧に関して
収縮期130以上ないし、拡張期85以上でリスクカウント1

以上のリスクが1個以上の場合に喫煙していればリスクカウント1
以上のリスクが0個の場合、喫煙していてもリスクカウント0

以上でリスクカウントを算定する。

内蔵脂肪型肥満の場合
 65歳以上でリスクカウント1以上=動機付け支援
 40-64歳でリスクカウント1=動機付け支援
 40-64歳でリスクカウント2以上=積極的支援

内蔵脂肪型以外の肥満の場合
 65歳以上でリスクカウント1以上=動機付け支援
 40-64歳でリスクカウント1-2=動機付け支援
 40-64歳でリスクカウント3以上=積極的支援

糖尿病、高脂血症、高血圧で内服中の人は情報提供のみ

これで解決。

0 件のコメント:

コメントを投稿