「あ~ど~してわかんないのよ」
と、どやしつけたくなりますが、しかし研修医と違って悪いのは100%私です。
(研修医がわかんないときは、半分は私のせいですが、半分は彼らの不勉強です)
普通、画像解析の前には正規化という処理を行うのですが、
内視鏡の場合、CTなどと違って生のデータはブラックボックス化しており、
一旦人間の視覚向けに処理されたものをまたもとに戻すのでそこで画質が劣化し、
ノイズがのってそれどころじゃないのが問題です。
メーカーに「生のデータ出してくれ」といくら言おうが無視されますから、そこら辺はちまちまと・・・。
メーカー(オリンパスでもフジノンでもペンタックスでも)の方で、心ある方は私までご連絡を。
一応現在は拡大内視鏡がオリンパスにしかないのでそれで解析中。
人間の眼ですぐに癌はわかるわけだから、コンピューターにわからないはずはないので、
諦めずにやっております。
標準医療がもてはやされていますが、標準と言うならば、コンピューターで出来るはずなのです。
なんとな~く、コンピューターさんもわかってる雰囲気だね。
0 件のコメント:
コメントを投稿