2010/03/27

インシデント(incident)

若者、特に医学生の方々は「インシデント」というと悪い印象を持つかも知れません。

インシデントは、偶発、とか偶然、とかいう意味です。医療の世界でインシデントというと普通は不幸にしておきてしまった偶然の失敗、というような意味です。
いい例を思いつきませんが、お薬を間違えて使いそうになりました、という事例が起きた時、病院では「インシデントレポート」なるものを書かねばなりません。企業でいう「始末書」の事です。したがって「インシデント」という言葉には良い印象がないかもしれません。

私にとっては、しかし、インシデントは良い意味です。当院はインシデントに頼っていると言っても過言ではありません。

incidentalomaという言葉があります。「偶発腫瘍」と訳されます。あまり良い翻訳ではありませんが、腹部CT検査を行った時に偶然に見つかる副腎の腫瘍などがこう呼ばれます。多くは無症状で、発見が難しい腫瘍です。CTの普及と同時に発見が多くなったのです。

当院ではCTのかわりがエコーであったり内視鏡であったり血液検査であったりします。

例えば患者さんが3人居たとして、それぞれ検査の適応は違います。例えばある患者さんは胆嚢ポリープの経過観察を行いたい。ある患者さんは原因不明の高血圧の精査のために腎臓・副腎・血管・甲状腺を見たい。ある患者さんは胆管拡張の精査をしたい。しかし、行う検査はすべて超音波検査です。

超音波検査は時々まったく主観的であるという性質があるものの、様々な異常所見だけでなく、正常所見であっても実に多くの情報を収集出来ます。例えば最初に剣状突起から正中に沿ってプローブを当てた一瞬に、脂肪のつき方がどうなのか、腹直筋はどうか、剣状突起の石灰化の具合、肝臓の表面、大きさ、内部のエコー、周囲のリンパ節、その下にある食道、そして胃、粘膜の厚さ、あれ具合、その動き、そして膵臓、その実質、膵管、その下の腹腔動脈、上腸間膜動脈、大動脈、その所見、その下の骨、呼吸の具合、心臓の動き具合、場合によっては心臓の異常まで、まだ検査をはじめて5秒かそこいらで大量の情報が我々医師の眼球から脳に流入してくるのです。したがって、偶発的に様々な所見を見つけるチャンスがあまりにも大きい。内視鏡もエコーほどではないが、やはり心臓を含めた大量の情報があります。そこから様々な所見を見いだすことが当院の診療の基本になっていることは認めざるを得ないのです。

偶然のこうした出会いが大切で、検査を行うときに注意をはらい、どんな適応であっても常に同じ検査をするべきだと考えます。

つまり、「特にここを見て欲しい」という患者さんの要望に対しては、「はい、わかりました」と申し上げつつ、「いつもと同じ検査」を心がけております。むろん未熟ですからどうしてもそこに目は行ってしまうかもしれません。

ところで「適応」という言葉がとても重要です。
私が検査を行うときに、その「適応」(検査の理由)がつまり私のモチベーションとなります。どれだけこの検査が患者さんにとって重要か、を考えたときに集中力が高まるわけです。

「検診」と言うのは検査の適応がないときの言葉です。

当院で行う内視鏡やエコーは決して検診ではないということをご理解ください。
もしも検診目的である場合、私が行う内視鏡やエコーの正当な代価はこれくらいです、とお話しますとたいていの方は「では結構です」と仰るでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿